施術について

リハビリ(機能訓練)・マッサージ・変形徒手矯正術

レイス治療院では、
理学療法士監修のリハビリを実施!

立ち座り運動

内腿はさみ運動

自転車こぎ運動

抵抗運動

リズム訓練

臀部ひきしめ運動

多彩な療法と豊富な治療実績で、あなたのお悩みを解決に導きます。

レイス治療院のリハビリ

レイス治療院をご利用いただいている方は、寝たきりや歩行が困難な方が多いため、ベットの上でも行えるリハビリを取り入れています。日常生活に必要な動作を他動運動・自動介助(※)・自動運動を行うことで、弱った筋肉や固まった関節を動かし、 日常生活に支障がないレベルまで身体の運動機能を維持・向上させることを目的としています。医学的な知識や理論を習得しているマッサージ師の指導のもとで、身体状況や体調を考慮しながら、適切なリハビリを実施します。

※自力で運動ができるめに、第三者のサポートを受けながら運動する方法のこと。

― 施術スキルを高める様々な教育体制 ―

  • 座学研修

  • 実技研修

 

  • 評価測定

 

  • eラーニング

マッサージ・変形徒手矯正術

ご利用になる方の症状や状態に合わせてマッサージを行います。
関節の拘縮がみられる方には、変形徒手矯正術を行います。

マッサージ 変形徒手矯正術
目的 主に筋麻痺による拘縮の改善、
筋力の増強 主に関節可動域の改善
施術部位 筋肉、皮膚、リンパなど(躰幹・右上肢・左上肢・右下肢・左下肢の最大5局所) 関節(右上肢・左上肢・右下肢・左下肢の最大4肢)
対応する症状 むくみ、手足のしびれなど 変形性○○症、関節拘縮など

施術効果

1.関節拘縮の進行防止と緩和

  • 体を動かす時間が少なくなるにつれて筋肉の柔軟性が低下し、関節の動きが徐々に悪くなっていきます。関節を動かせる範囲が狭くなると、衣服の着替えなどが大変になり、ご家族の負担が増えてしまいます。マッサージを受けて頂くことで血行を良くし、「筋・腱」などの柔軟性の維持と改善に努めます。

2.筋力の維持・向上

  • ご高齢の方にとっての健康は、日常生活を自分の手と足で行なうことから作られるといっても過言ではありません。そのために「筋」の機能を直接的、あるいは間接的な刺激で高め、その働きをサポートします。

3.麻痺の緩和

  • 麻痺のある部位は、動かさないことで症状が進行していきます。マッサージとリハビリにより、麻痺の緩和に努めます。

4.血行不良の改善

  • 筋機能の低下は血行不良との悪循環を起こしかねません。マッサージとリハビリを組み合わせることにより、筋肉の柔軟性を向上させ、血流を改善します。

5.むくみ(浮腫)の改善

  • 心疾患・腎疾患などからの浮腫以外は、運動不足が原因と考えられます。これには、マッサージ・リハビリが効果的な場合が多くみられます。足底からリンパに沿って上行する下肢全体への施術を行ないます。

6.精神機能の向上

  • マッサージをしながらコミュニケーションを図ることで意欲が出てきたり、うつ症状を緩和する働きもあります。また、血行促進により食欲増進や不眠症の緩和などの効果も期待できます。※効果には個人差があります。

施術事例

  • 年齢 84歳 女性
  • 既往歴 :変形性脊柱症 高血圧症 廃用症候群 右大腿部前側褥瘡
  • 主訴 :関節拘縮の軽減
  • 症状: 廃用症候群による両足上下肢関節拘縮が顕著。右股関節の関節拘縮が顕著なため、常に腹部に接してしまい褥瘡がある。
  • 施術プラン :1)変形徒手矯正術 2)マッサージ
  • 施術目的: 変形徒手矯正術を行い関節拘縮改善に努める。おむつ交換時の両下肢の関節拘縮改善による本人の負担軽減及びご家族様の介護負担の軽減に努める。
    ①施術内容 週3回で、20分の施術
    ②施術後の変化 変形徒手矯正術とマッサージ施術を行うことによりご家族様やヘルパーの方から、おむつ交換が楽になったとのお声をいただきました。

施術前                                   施術後